事業内容・こだわり

木造の家をつくる


 自然の材料である木は地球環境に及ぼす影響が少なく、人間にとっては見た目の美しさや感触の柔らかさなどを体感させてくれる優れた建材です。
 木の家は刻みから建て方、造作など作業工程において職人による手仕事の風格が表れ、機能性や経済性だけでは語れない「豊かさ」を持っています。

伝統工法でつくる


 伝統工法とは、日本に古くから伝わる大工職員が持つ木組みの技術で、木の特性を活かすことのできる優れた工法です。
 伝統工法の家は耐震性能を心配されることが多いですが、構造計算や地盤調査を行うことによって、基準を満たす耐震性能を持たせることができます。特に伝統工法の仕口・継手が木の柔らかさと連動して、地震の揺れをしなやかに吸収し、貫を通した壁が繰り返し起こる地震の揺れに対して、粘り強く抵抗するという耐震性能を持たせることができます。
 基本的には木が呼吸できる真壁工法(柱梁を化粧材として現す)をお薦めしていますが、土地それぞれの状況に合わせ、雨風が強く当たる外壁は大壁(柱梁を壁で覆う)といった臨機応変な対応が可能です。

土壁を塗る


 土壁の優れた機能として、輻射熱が少ないこと、屋内環境に対する調湿効果、遮音効果、防火・耐火効果が挙げられることから、人体に優しい素材としてお薦めしています。
 また近年、研究機関等により、土壁の耐力壁としての性能も見直されています。

国産材の活用


 国産の木材は、日本の多雨多湿な気候に育てられた優良な資源です。
 国産材・県産材を活用することは、木を守り育てている森林業界の荒廃を阻止することにつながるため、積極的に使用しています。
 吟味した良質の木材で家をつくり、住まい手が愛着を持って長く住むことができるような住宅を目指しています。

継手・仕口を重視


 継手・仕口をつくる技術は、釘を使わない家づくりの手法として古くから受け継がれ、日本特有の優れた技術として発展してきました。
 私たちは、補強金物を使用しなくともできる昔からの家づくり工法を理想とし、木本来の良さを生かすことのできる継手・仕口の技術を使っています。

PAGE TOP